DTM

DTM

(DTM)無料でプラグインやサンプリングが使えるWA Production

意外と海外のサイトはサンプリング素、プラグインエフェクト、ソフトシンセ などが無料で手に入る大盤振る舞いなメーカーが多いのですが、今回は筆者もお世話になっているWA productionの紹介をしたいと思います。海外サイトはちょっとわかりづらい、という方はブラウザで日本語に翻訳して閲覧してみてください。
DTM

Native Instruments KOMPLETE13シリーズのアップデート&アップグレード製品が期間限定50%OFF?!

先日立て続けにSOFTUBEプラグインが半額のお知らせをしたばかりなのですが、今度はKOMPLETE13シリーズがRockoNにてアップデート&アップグレード製品が半額だとか...。夏のパワーは凄まじいですね...。しかもRockoNで購入すると、RockoNで使用できるクーポン約7%OFFのクーポンが付与されるとのこと。
DTM

SOFTUBEプラグインサマーセール(最大75%オフ!7月末まで)

前回SOFTUBEプラグインシンセを紹介しましたが、Music ECO Systemさんがさらに頑張りましてSOFTUBEのプラグイン全種類を最大75%オフにするとのことで心が躍ります。
DTM

(DTM)無料プラグインエフェクトを頒布するMeldaProduction

今回はDAWでミックスする上で必要不可欠な無料のプラグインエフェクトを提供しているMeldaProducitonを紹介したいと思います。約30種類にもおよぶプラグインエフェクトが全て無料ですのでアカウントを作成して是非ダウ...
DTM

(6/30迄)SOFTUBE プラグイン Statement Lead&Monoment Bassが期間限定半額!

今回はSOFTUBEのプラグイン Statement LeadとMonoment Bassが、期間限定にてほぼ半額で購入できるので紹介したいと思います。どちらも非常に汎用性の高い雰囲気です。
DTM

ALMIGHTY DOCK CXシリーズ

人生初、クラウドファンディングではじめて支援してます。ノートパソコンでDAWをするうえでなかなか頭を悩ませるのが電力、USB等の出力数などです。バスパワーだと電力不足でUSBが認識されないトラブルであるなか、Anker製のUSBハブをじっと眺めていましたがとても高値で購入には至りませんでした。
DTM

PreSonus HP4 ヘッドフォンアンプ

ヘッドフォン・ディストリビューション・アンプHP4です。リハーサルスタジオ等でお持ちのオーディオインターフェースのアウトやヘッドフォン端子が足りない時、同時に複数人とモニタリングする際に重宝するでしょう。 ヘッドフォン出力4つに加えてライン出力も別途備わっているので例えば <!-- /wp:paragraph -->
DTM

Just Mobile製ヘッドフォンスタンド

製品は組み立て式でマイナスドライバーをしめるだけで簡単に完成できます(硬貨を使ってもしめられます)。下部はヘッドフォンのケーブルを収納できる隙間もあります(旧モデルのみ)。 意外とヘッドフォンの収納に困っている人は多いのではないでしょうか。こちらを購入することにより、きっちり作業後はヘッドフォンを収納する癖がついて次の日デスクに向かう際も気分が良くなります一家に一台いかがでしょう。 <!-- /wp:paragraph -->
DTM

アウトボードを使用して倍音や温かみを得る方法

今はプラグインエフェクトでたくさんのアナログ機器がシミュレートされています。そんな中でも、アナログ機器の温かみや迫力、倍音は、プラグインでは得られない実機ならではの価値を得ることができます。
DTM

Kensington ワイヤレス トラックボール

音楽制作でDAWを使う方をはじめ、その他ブラウザ閲覧や他のアプリケーションでも作業工程の時短になるのでおすすめします。筆者は上記のKensingtonのK72359JPというモデルを使用してます。このモデルはボタンも多くBluetoothとUSB(信頼性の高い2.4GHz USBナノレシーバー)どちらでも接続できるタイプになります。
タイトルとURLをコピーしました